












一般入学試験
【全学日程1・学部独自日程・全学日程2】
大学入学共通テストを利用する入学試験
【共通テスト利用(前期)・共通テスト利用(併用)】
2023年2月24日(金)13:00まで
大学入学共通テストを利用する入学試験
【共通テスト利用(後期)】
2023年3月24日(金)13:00まで
先輩が関大への入学を
決めた理由
実際に入学してみてどうだった?
関大生のリアルな声を公開中


株式会社フロムページ主催
「テレメール全国一斉進学調査」より
- 学び・環境
-
-
社会に出て役立つ経済の知識を、基礎から幅広く学び、さらに専門性を深めるというカリキュラムに魅力を感じたからです。世界を視野に入れた社会・経済の在り方を考察し、社会に出て役立つ力を身に着けることができる大学だと思ったからです。
-
通学に便利、勉強環境の良さ、授業のレベルの高さ、自分の興味のある分野を徹底的に研究できると思ったからです。また、就職にも有利であるので、将来の設計図の作成の為には、関西大学が自分にぴったりだと思いました。
-
- 資格・就職
-
-
資格取得講座が設けられており、私自身の目標である弁護士に向けての講座や法科大学院進学向けの講座、またTOEICなどの講座もあり目指す職業がある学生のサポートが非常に良い。
-
担任の教師から関西大学を勧めてもらい、先輩方の就職実績等を見ても納得できる進学先だと思い、関西大学総合情報学部に進学した。
-
- 留学
-
-
留学制度が整っており、また英語で授業を行うなど英語に特化しているので、法や政治を学び、また国際交流を通して様々な視点を持ち、視野を広げられる良い機会となると思ったから。
-
将来、スポーツ関係の仕事がしたい事と、留学をしたいと思っているので、両方を叶えられる大学だから
-
施設がキレイ。自宅から通える。知名度が高い。就職率が高い。理系でも留学できる。
-
- 学生生活
-
-
知名度が高く関西の難関大学のひとつなので、高校に入学した時から興味があった。学生の活動や、施設、講義内容が充実しているので。
-
キャンパスが大きく、学生数も多く、活気があり、学園祭なども規模が大きく立派であり、自分の可能性をさらに広げられる。
-
学部別学びの準備
新入生指導行事の日程もココでチェック!

学費・奨学金・生活費
関西大学では、返還義務のない給付制奨学金、無利子で貸与する貸与制奨学金など、多彩な奨学金制度を用意し、学生一人ひとりの経済的なサポート体制の充実に力を注いでいます。
【 重 要 】
入学後に奨学金を出願される場合でも3月中に必要な手続きがあります
安心ポイント①便利なうえに経済面も優しい
千里山キャンパス周辺環境


安心ポイント②独自の修学支援を充実化
経済的負担をおさえ、学びに集中できます



就職・資格取得
- どんな資格が取れるの?
(資格取得について) - 公務員や教員を目指すための
サポートもバッチリ!
(公務員・教員支援について) - 関大は就職サポートがすごい!
(キャリアセンター) - 国家試験対策・資格取得の強い味方
(エクステンション・リードセンター)

国際交流

クラブ・サークル・アルバイト

キャンパスライフを
サキドリ!
広大なキャンパスが魅力の関西大学
4年間の学生生活を想像してみよう!

入学までのスケジュール
奨学金などに関するお知らせ
【 重 要 】
入学後に奨学金を出願される場合でも3月中に必要な手続きがあります

入学式について
- 日時
-
2023年4月1日(土)
【午前の部】10:00~
法、商、社会、政策創造、総合情報学部
【午後の部】14:00~
文、経済、外国語、人間健康、社会安全、システム理工、環境都市工、化学生命工学部
- 場所
-
千里山キャンパス
学生中央体育館
ご家族東体育館
入学式の日時・場所、ライブ配信予定は
こちらをチェック!