

3分で分かる
関西大学
※各データは、2022年5月時点の情報です。
関西エリア
「志願したい大学」15年連続No.1
出典:リクルート進学総研実施「進学ブランド力調査2022」
学びを広げる13学部
様々な学生が集い、多様な知識と価値観に
触れることができる総合大学。
- 学部数13学部
- 専任教員数728人
先駆的な取り組みを実施
地域活性化を図るための取り組みや、DXの推進、
SDGsなどの取り組みを積極的に実施。
- 文部科学大臣
表彰受賞教員数累計14名(※2012〜2021年度)
- 地域との連携事業数200件以上
(※2014年以降の延べ数)
KANDAI DATA
About大学について
図書館蔵書数
約237万冊クラブ・サークル数
171団体(※2022年9月現在)
Career就職について
就職率
- 全学部
- 98.3%
専門のカウンセラーが学生一人ひとりを支援。
キャリアセンターでは、学生の就職・進路に関して多彩なサポートを展開しています。年間を通じて就職支援プログラムを企画・開催しているほか、学生の相談にも応じています。キャリアに関する専門知識や実績を有したキャリアカウンセラーが、将来の進路への不安や、就職活動の進め方など、あらゆる学生の相談に親身に対応するキャリアカウンセリングルームも用意。職業適性診断システム「CAPシステム」などの適性検査も受けることができます。また、キャリアセンターには就職・進路を探求するための参考図書も揃っており、学生は誰でも閲覧や貸出が可能です。全キャンパスのキャリアセンター で、同様のサポートを提供しています。
Uターン就職率
- 北海道・東北
- 15.2%
- 関東
- 66.9%
- 甲信越
- 20.8%
- 北陸
- 31.6%
- 東海
- 28.9%
- 近畿
- 50.4%
- 中国
- 22.9%
- 四国
- 30.9%
- 九州・沖縄
- 22.9%
公務員就職状況
- 国家公務員
- 85人
- 地方公務員
- 285人※公立学校教員(91人)は含まない
資格取得について
資格取得サポート
関西大学では、各種資格取得・難関国家試験合格をめざす学生をバックアップする専門機関「エクステンション・リードセンター(KUEX)」を学内に設けています。バラエティーに富んだ講座の数々はそれぞれ独自のカリキュラムで行われ、数日間の短期集中型から10ヵ月を超えるものまでさまざま。多くの講座で「直接対策」、「答案練習」や「模擬試験」などを含む合格直結型の講義を行っており、いずれも毎年高い合格率と実績を誇ります。さらに、リーズナブルな受講料、キャンパス内で学べる点などあらゆる面でメリットが大きく、利用者の約9割から「満足している」との評価を得ています。
Globalグローバル教育について
受け入れ留学生数
1,168名海外ネットワーク
世界40カ国・地域203の大学などと様々な交流を実現
多様なグローバル環境
今後10年間の国際化戦略として、2013年度に策定した「TRIPLE I 構想」。さまざまな価値観や背景をもった外国人と日本人が融合し、互いに深く理解しながら共修するキャンパスを創出することにより、そこで学ぶ学生が異文化を理解し自国の文化を正しく発信できる能力をもったグローバル人材として育っていくことをめざしています。そのために関西大学では、目標や外国語習熟度がそれぞれに異なる全ての学生に対応したグローバル環境を整えています。
Scholarship奨学金について
給付奨学金受給者数
約1,200名奨学金利用者数
約15,250名全学生のうち約5割