関大生の受験体験記

共通テスト利用入試(併用)合格体験談

平岡 華 さん経済学部 1年次生(広島/広島市立基町高等学校 出身)

関西大学 経済学部へ出願を決めた理由を教えてください

経済と英語をどちらも学べる環境に魅力を感じた。

高校3年生の夏までは、関西圏の国公立大学の外国語学部で勉強したいと考えていました。併願先の私立大学を探していた時に、塾の先生から教えてもらったのが関西大学でした。
初めは関西大学 外国語学部を調べていたのですが、経済学部出身の父親と話すうちに経済の勉強にも興味が湧いてきました。関西大学の経済学部は語学力の向上にも力をいれており、さらに4コースの専門分野を入学後にゆっくりと選ぶことができる「コース制」を導入しており、講義を受講してからコース選択できる安心感がありました。生まれ育った町を離れて違う場所で学び、そして新しいことを始めたいと思っていた私にとって、経済と英語の両方を学ぶことができる関西大学 経済学部は非常に魅力的で志望するようになりました。
また、一般選抜の出願前に給付奨学金の申請結果が分かる『「学の実化」入学前予約採用型給付奨学金』という関西大学独自の給付型の奨学金の内容を得られたことも、決め手の1つでした。

受験科目はそれぞれどのように勉強しましたか?

関西大学の「英語攻略チャート」で苦手な文整序問題を克服。

高校3年生の夏から大学入学共通テストと二次試験の勉強を始め、秋から関西大学一般入試の英語・国語・日本史の過去問題に着手しました。英語は関西大学の入学試験情報総合サイト「Kan-Dai web」に掲載されている「英語攻略チャート」を活用しました。苦手だった文整序問題の解き方は、英語攻略チャートの解説を読んで、解き方が分かるようになりました。国語は過去問題を解いて、問題文を速く読む力が必要だと感じたため、ルールを決めて印を付けながら読んだり、設問から先に読んで問題を解いたりと工夫していました。
関西大学の勉強は、大学入学共通テストの勉強にも役に立ちました。国語は読むスピードが速くなったことで大学入学共通テストも速く解けるようになり、英語は関西大学で求められる基礎を固めることで大学入学共通テストの問題が解きやすくなりました。また、大学入学共通テストのために毎日リスニングをしていたことが英語の読解力アップに生かされ、英語の長文を読むのが速くなりました。大学入学共通テストと私立大学の個別入試を並行して勉強するのは大変と思われがちですが、個人的には相乗効果でしっかりと学力を身につけることができたと思います。

共通テスト利用入試(併用)を受験した理由を教えてください

一般入試と異なる配点設定で、合格の可能性が広がる。

「共通テスト利用入試(併用)」は、一般入試と同日に併願することで1回の受験で複数の合否判定を受けることができます。大学入学共通テストと関西大学一般入試をどちらも勉強していた私にとって、合格の可能性を広げるのに有効な方式だと思いました。経済学部は、関西大学の英語と大学入学共通テストの国語ともう1科目の得点が加算されます。共通テスト利用入試(併用)の試験方式は「関西大学の英語の配点が、一般入試より高い」「大学入学共通テストの国語は現代文の点数のみが合否判定に採用される」「大学入学共通テストのもう1科目は受験した科目から高得点科目が採用される」という特徴があります。
英語が得意科目で、大学入学共通テストの国語についても古文や漢文より現代文に自信があった私にとっては、一般入試よりも有利な方法だと感じていました。

平岡さんの受験スケジュール

  • START

  • 〜高校3年生

    • 国公立大学の外国語学部進学を目標に、学校の授業を中心に勉強。
  • 高校3年生 夏

    • 併願先の私立大学を調べ、関西大学の経済学部に出願を決める。
    • 受験勉強を本格的に開始。大学入学共通テストと二次試験の対策を進める。
  • 高校3年生 秋

    • 関西大学の受験勉強を開始。過去問題や「英語攻略チャート」を活用する。
  • 高校3年生
    12月

    • 大学入学共通テストと一般入試の勉強に集中。時間を計って過去問題を解く。
  • 高校3年生
    1月

    • 「大学入学共通テスト」受験!
    • 共通テスト受験後は、関西大学の一般入試の勉強に集中。
  • 高校3年生
    2月

    • 関西大学 一般入試と共通テスト利用入試(併用)の計4方式を2日間で受験!
    • 共通テスト利用入試(併用)で関西大学経済学部に合格!

大学入学共通テスト後、一般入試までの勉強方法を教えてください

何年分もの過去問題に繰り返しトライ。
時間を計ることも重要。

大学入学共通テスト受験後は、関西大学の過去問題を複数年さかのぼって何度も解き直しました。一度解いた問題も時間が経ってから再度解き、解説を読みながら自分が理解しているか、解答時間が短縮できたかなどを確認していました。日本史はずっと苦手で、過去問題で解けなかった所はその都度教科書や資料集に戻って復習しました。繰り返し間違える部分は本当に苦手な分野なので間違えた所をまとめたり、時系列のつながりが大事だと思い教科書に付いていた年表に書き込んだりもしていました。英語は単語を強化し、「英語攻略チャート」を見返しました。印刷して試験会場にも持って行ったくらい重宝しました。国語は古文の単語帳を試験直前まで取り組みました。
やって良かった勉強方法は、時間を細かく計りながら解くことです。各問題にかける時間配分を決めたり、少しでも解けない・時間がかかると思った問題は飛ばして、確実に解ける問題の点数を取りこぼさないようにしたりと、実践的な対策ができます。一般入試直前は、本番と同じ順番や時間で過去問題を解いてシミュレーションをしました。そのおかげで入試当日も「いつもと同じだ」と落ち着いて臨めました。

関西大学に合格した時のこと、今頑張っていることを教えてください

共通テスト受験で掴んだ合格。
“異文化交流”で英語力も高めたい。

大学入学共通テスト受験後に、国公立大学の志望校を変更したので、その時には自分の中で関西大学が第一志望になっていました。2日間、一般入試と共通テスト利用入試(併用)を併願し計4回受験して、共通テスト利用入試(併用)で合格することができました。国公立大学の二次試験は受験しませんでしたが、大学入学共通テストを受験していたことが関西大学の受験にも生かせて、本当に良かったと思いました。
経済学部の授業は、想像していたよりも大変ですがとても楽しいです。3年次からコース選択のため、1、2年次の間で経済学の基礎をしっかりと身につけ、興味のある分野を見つけて学びを深めていきたいと思っています。英語の勉強も継続できています。関西大学には「Mi-Room(エムアイルーム)」という、外国人留学生や海外経験のある日本人学生と自由に交流できるスペースがあります。さまざまなセッションやランチタイムトーク、イベントがあり、学内にいながら異文化交流ができるので、積極的に活用してもっと語学力も身につけていきたいです。

受験勉強を頑張る、高校生へメッセージ

共通テスト利用入試や得意を生かせる入試方式をうまく取り入れて。

関西大学の一般選抜はさまざまな方式があるので、得意科目を生かすことができるような自分にとってプラスになる方式を見つけて、うまく取り入れてみてください。私自身、大学入学共通テストを受験したからこそ関西大学に合格できました。大学入学共通テストの勉強は私立大学の勉強に生きるので、大学入学共通テストを受験して損することはないと自分の経験を通して感じています。合格の選択肢や可能性を増やすことも受験を乗り切る大切な秘訣です。行きたい道へ進むためにベストを尽くせるよう、応援しています!

関西大学をもっと知りたいなら

イベント・オープンキャンパス

無料でお届け!

資料請求

VIEW MORE