体験を通して学び、成長できるのがピア・サポートの魅力(中西さん)
ピア・コミュニティには現在9つの種類があり、私は本に関わる活動を行うKUコアラに参加しています。もともと読書が好きだったので、図書館で特集テーマを決めて本を展示するイベントや、関大生同士で本を勧めあう読書交流会の開催などに楽しんで取り組んでいます。さらに2年次の秋以降は、シニア・サポータとしてピア・コミュニティ全体に関わる活動報告会の運営や研修の作成などを行っています。ピア・サポートは、すべて自分たちで一から考え、実際にやってみて、より良い内容に改善するというサイクルで行っています。実際に自分で行動することで、計画力や実行力、コミュニケーション能力など、卒業後に社会で必要となる力を身に付けられるのが、この活動の魅力です。また、同じ目的をもったメンバーと活動を通して仲良くなり、大学生活が充実することも大きな魅力だと思います。